このサイトについて
このサイトについて
青色申告という言葉を聞いたことがありますでしょうか?会社員の方ならあまり馴染みがないかもしれませんが、フリーランスの方なら既にお馴染みですね。
これは所得税の申告方法の一つです。
私たちは年収に応じて税金を払います。会社員の方なら毎月の一定の給料を貰って収入を得ているので、毎月の給料額をベースに計算して算出することができますが、フリーランスの方は年末に生で収支を計算するまで年収にあたる所得がわかりません。
毎日のように売り上げと経費を日々帳簿に付け、管理しています。年末にその帳簿を元にいくら利益が出たのかを計算して所得を申告します。この所得を元に住民税や健康保険料が算出され、その翌年にそれぞれの請求書を払います。
この申告方法は青色申告と白色申告に分かれていて青色申告は複式簿記を使ってしっかりと帳簿をつけなければなりません。白色申告に比べたらその手間は天と地ほど違うのです。
しかし、多くのフリーランスの方々は青色申告を選んでいます。
というのも、青色申告の場合は特典があり、最高でも65万円の控除を受けることができます。多少毎日の帳簿に負担があっても65万円の節税効果があるので、青色申告の方がお得なのです。
コンテンツ一覧
- 2021-01-27
- 青色申告するための申請期限
- 2021-01-26
- 青色申告ソフトを使ってみよう
- 2021-01-25
- 青色申告の取り消しについて
- 2021-01-24
- 赤字を繰り越すことができるというメリット
- 2021-01-23
- 家族を雇って税金を安くするというメリット
- 2021-01-22
- 青色申告の確定申告時に必要な書類
- 2021-01-21
- 青色申告特別控除制度というメリット